異空間大人食堂®︎

毎回ほぼ満席★千葉・松本・八王子に来てね!

【千葉市】異空間大人食堂®︎ @レンタルスペースまる空間

【千葉市】異空間大人食堂®︎

レンタルスペースまる空間にて開催

  • 最寄駅はJR「千葉」駅東口徒歩8分
  • レンタルスペース「まる空間」
  • 千葉市中央区富士見2-12-4
  • 千葉県民、千葉県民以外の方もご参加いただけます

千葉市レシピ担当&SNSサポート

『フリーランス管理栄養士』
メリハリ食べでの一人一人に合わせた ダイエットをサポート中。

参加者の声

アバター
30代男性
1人で初めて参加しました。初対面とは思えないほど、皆様と楽しく会話できました。自分は人見知りだと思っていたので、新たな自分を発見しました。楽しかったです!
アバター
40代男性
サラリーマンの自分は、普段、会社以外の方と話す機会がなかなかないので、とても貴重な体験でした。ご飯も美味しく、おかわりもできたし、大満足です。笑
アバター
40代女性
千葉駅の近くにあると聞いて、ずっと行ってみたいと思ってました。1人参加は最初不安でしたが、主催の方が明るく迎えてくださって安心しました。
ご飯食べたり、ちょっとしたゲーム(?)みたいのしたりと、あっという間の時間でした!また参加したい!

開催日程を確認する

2025 January

Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
1
2
3
4
5
6
7
8
9
  • 【松本市】大人食堂®
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
  • 【八王子】大人食堂®
22
23
  • 【八王子】大人食堂®
24
  • 【千葉市】大人食堂®
25
  • 【千葉市】大人食堂®
26
27
28
29
30
31

参加申し込みをする

手作り家庭料理をみんなで食べながら
語る120分!ぜひ異空間大人食堂®︎に一度お越しください
(千葉/松本/八王子で開催)

よくある質問

会ではどんなことしているの?
まずは主催者村岡の手作り家庭料理をみんなでいただきます!そして食事をしながら「質問おみくじ」をします。
事前に記入した自己紹介シートを見ながら、仕事や趣味だけでなく、「思い出の場所」、「運命人」、「これからの野望」などその人の生き方や価値観が書いてあります。
おみくじのように引いた紙には名前が書いてあります。その方が書いたプロフィールを見て気になったことを一つ質問します。
質問された方は、自分を振り返るように答えていきます。それを聴いていたほかの方からも更に質問でて、話がどんどん深くなっていきます。自分のことを話すことができ、聴いてもらえて、自分の人生にスポットライトがあたる瞬間が必ず訪れる仕掛けとなっています。
質問をすることで、必ず話をききます。相手の話を否定したら、その人の生き方を否定することになります。自分も否定されるかもしれません。話が長くなりそうな時は、「では、続きは○○で~」とさりげなく終わらせています。話ができていないかもと思う方に、どう思いましたか?と考えを伝えられる場面も作っています。
参加費は当日の支払いですか?また、領収書はいただけますか?
当日、現地にて現金払いでお願いしております。領収書も当日お支払い後にお渡しいたします。
大人だけでなく、子どもも一緒に参加できますか?
もちろんです!お子様とご一緒に参加されている方もいらっしゃいますよ。
食後にゲームの時間があると聞きました。どんなゲームですか?
会の前半で、皆さんの生き方に触れることができた後は「褒める」がルールのカードゲーム【褒めゲーム】を行います。一人1枚引いてお題に取り組みます。指示があった方に普段では褒めない首やひじなどを褒めたり、自分の考え方、恥ずかしかった体験、頑張っていることなどを1,2分話し、そのことを全員から褒められ、ほっこりなれます。
褒められることで自分が大切にされている、褒めることで相手へに対して優しい気持ちになれる、そんな体験ができます。
お酒はありますか?
お酒はありません。お酒はなくてもほろ酔い気分となり、明日への活力となります。また、お互いのことを知ることができ参加された方同士のご縁が深くなっています^^

開催スケジュールと場所を見る>>

About The Author

異空間大人食堂®︎運営 村岡恭子
異空間大人食堂®︎主催、笑顔ソリューション代表、不登校親専門カウンセラーの村岡恭子です。
笑顔で溢れる生き方になれる、自分発見のお手伝いをします。

「私は太陽のような笑顔と、豊かなアイディアで、立ち止まっている人を"実践"へと導ける人です」

手作り家庭料理をみんなで食べながら、語る120分!ぜひ異空間大人食堂®︎に一度お越しください(千葉/松本/八王子)で開催しています!

出版書籍「不登校をプラスに変える!」

Comment On Facebook